地震や台風などの災害に備える為に、非常用グッズを家庭に備える人も多いかと思います。
普段持ち歩く防災グッズを百均の商品を中心に用意してみました。
0次防災とは
「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」のHPでは減災グッズチェックリストが公開されています。また、非常時に備える3つのステップとして、0次,1次,2次防災の備えについてまとめられているので、以下要約してみます。
- 0次(携帯) 「非常持ち出し品」として備えるものの中から、携帯できそうなものを普段使用しているバックに入れて備える
- 1次(持出) 家庭や職場などに、被災時に安全な場所に移動する際に必要な、最低限の防災グッズをまとめた1パックを用意して備える
- 2次(備蓄) 災害によってライフラインが絶たれた場合でも、食料や水を中心とした数日間の生活に必要な物品を備える
0次防災グッズは、いつ災害に遭遇しても使用できるように、日常的に携帯ができそうなものといえます。
百均で揃えた理由
以前にツイッターで話題になった投稿を見つけて、防災の準備をしてみようと思いました。
(リンク先では1次防災用(持出)のグッズが中心でしたが、0次防災用グッズもカバーしています。)
自分も百均を利用した理由は、①食料品や救急品など多様な商品を一箇所で購入できること ②安価なため少しでも気になった商品を選べること、が大きいです。
通販等で防災グッズがパッケージされたバッグが販売されていますが、実際に自分で選びながらグッズを揃えると災害時に必要なもののイメージが身につきやすいと思います。
実際に選んでみた
実際にダイソーで購入できるものを選んでみました。(現金と非常食は除く)
トラベル収納ケース
ライト
ホイッスル
ウエットティッシュ
絆創膏
アルミブランケット
簡易トイレ
現金
ビニール袋
非常食
収納ケースに入れた様子
画像には載せていませんが、身分証明書やモバイルバッテリー、マスクは以前からバッグの中にいれて日常的に携帯しています。
選んだあとの感想
結論から書くと、「百均で0次防災用のグッズはほぼ揃えられるが、高性能なものに変えた方が良いグッズもある」です。
例えば、ホイッスルは、購入前は「笛は音が出ればよいので百均でも充分」と考えていました。
しかし、購入したものを使用すると、大きな音を出すには、かなり強く吹かないといけませんでした。
災害発生時に笛が必要なケースを想定すると、弱った体で笛を吹かないといけないシーンもあるでしょうし、他の笛を検討する余地があります。
ビニール袋などやウェットティッシュなどは特に不具合が無かったので、百均のものを使用します。
いずれにしても、百均では低コストでほぼ全ての防災グッズを揃えることができました。低コストなので、揃えるだけでなく、試用して実用的かどうか調べてみるのも良いかもしれません。
補足
マスクやモバイルバッテリーなど、前から普段遣い用として携帯しているものも防災グッズになることに気づきました。
改まって防災グッズを購入しようとすると、身構えてしまい後回しになってしまうかもしれませんが、普段遣いのものに少しプラスして防災グッズを用意すると考えると気軽に用意できるかも知れません。
また、0次防災用品は日常的な持ち運びを可能にする為に、ポーチなどで一纏めにしますが、当然人によって必要なグッズの種類、持ち運び可能な重量は異なります。
個々人が自分の環境をチェックして、必要なグッズを持ち運べる様に精査するのも重要です。
自分の場合、会社へ車で通勤するので、バッグやポーチを持ち運ぶ為の労力は殆ど必要ありません。多少かさばっても、今回用意したグッズに数点追加して備えようと思いました。